ナイトウです。
こんにちは。
フリーランスのクリエイターになると
人とのつながりがすごく大事です。
もちろん、仕事の仕方を工夫をすれば、
人と関わらずとも仕事をすることはできます。
僕の知り合いはデザイナーで、広告を投げて、
仕事を受注し、家から一歩も出ずに仕事を
完結させるので、工夫次第で人との関わりを
断つことも可能です。
僕も似たように人を集める仕事をしてたりも
するので、家から一歩も出ずに、仕事の
紹介をしていたりもするので、
全くもって便利な世の中になってしまったなぁと
思うのです。
ですから、人と関わらない工夫をしようと思えば、
いくらでも、できてしまうのです。
でも、自分の成長や面白さなどを考え始めたりすると、
人とつながるほうが圧倒的に成長速度は速いですし、
面白いことができるものです。
僕の経験上、人と仕事をするなら、
自分よりも先輩の人と仕事をするとよいと思ってます。
先輩といっても、必ずしも年齢が上、
とかそういうレベルの話ではありません。
技術力でもいいし、考え方でもいい、別ジャンルでもいい。
そういう、自分と比較したときに
先輩と思える人と仕事をするとよいです。
人生において、先輩という人たちは
自分たちよりもずっといろんな経験をしています。
以前、自分がかけた時間とかけられなかった時間の話に
少しだけ触れましたが、先輩というのは自分がかけられなかった
時間を生きている人たちです。
そういう人たちは、いろんな現場、案件を経験し、
人脈をもっています。そんな人たちと一緒に仕事をすると、
自分が100%だと思っていた部分を、120にも150にも
押し上げてくれます。
単純に求められる仕事のクオリティが高い、
という理由もありますが、
そういう経験や視点はまだ見ぬ世界を見せてくれる人たちだと
僕は考えています。
自分一人ではやはり限界があって、見える世界も狭いまま。
だからこそ、その世界を広げるためにも
色んな先輩を付き合う必要があります。
それを積極的に行うには、
まずは「飛び込んでみる」という気持ちが大事です。
「飛び込んでみる」という感覚に慣れていない人は
少し勇気がいることになると思うんですが、
フリーランスになってしまえば、
それは当たり前の世界になります。
だって、誰からも指示はされないですし、
誰からも注意されることはないんです。
引きこもって仕事をしていたって
人の悪口を言っていたって、
すごい仕事をしていたって、
とやかく言われることはありません。
それはつまり、自分の世界に引きこもろうと思えば
いくらでも引きこもれる、という話です。
だから、飛び込めば世界は広がりますし、
飛び込まなければ世界は狭いままなんです。
少し話がそれてしまった気もしますが、
先輩と仕事をするということは
そういう思いっきりが大事です。
その「勇気の対価」として、新しい世界が見える
と僕は思うんです。
以前、見える力を身に付けましょう、
という話をしたことがあります。
それは自分だけで身に着けることができるものと、
他者が関わることで身に着けられるものの2
種類があると僕は思ってます。
自分だけで身に着けられるものは、
時間はかかりますが、すごく自分自身の力になるものです。
他者が関わるものは、一時の恥みたいな感覚に近い気はしますし
意識によっては見えなかったり、気づかなかったりします。
それでも、限界値を広げる、という意味では、効果的に感じます。
これらがどんな風に絡まっているかを、
僕はそこまで考えませんが、仕事をするときには、
自分で深堀する視点と、先輩から気づかせてもらう視点を
大事にすると、いろんな発見があってよいなぁと思いますし、
僕は普段からそーいう視点で物事を見るように
意識をしています。
何より、先輩と仕事をすると
いろんな仕事に出会えるのだから、これほど楽
しいものはないと思うんです。
そんなわけで、先輩と一緒に仕事をしよう。