センスの正体を知りたいと思いませんか?
センスの正体を知りたい場合は、今すぐメルマガに登録して無料講座を受講してください。




 

講座を受けた人の声

センスがないと思っている自分にとっては、〇〇を学ぶことで、プロっぽさが出せるというのは勇気が持てます。

私は物を作るときにセンスがないと作れないと思い、正直あきらめている部分がありました。
しかし、まずは〇〇に沿ってやってみるところから始めてみます。自信が持てそうです!

趣味で写真を撮ります。すごく共感しました。写真もセンス云々ではないと思っているからです。知り合いや友人たちが「センスがないからいい写真が撮れない」というので「そんなことはない」と説いてもマインドブロックがなかなか外れません(苦笑)

センスの話を料理に例えていただいたので
非常に理解しやすかったのと同時に、「自分にもプロっぽいものが作れる」という自信が湧いてきました。

センスって言葉に頼って〇〇の学習をおろそかにしてしまおうとする、私自身の卑しさを実感できました。

仕事をしていく上での考え方や技術がとても勉強になり、次回の動画が送られてくるのが楽しみです。何度も再生しながら勉強できるのもありがたいです。

例え話がとてもわかりやすかったです。
動画などだけではなくて、どんなビジネスでもやり方がわかり、アレンジ方法がわかれば出来るようになるのでは?と思いました。

など、たくさんの感想を頂いています。

この無料講座の内容

  • 人はなぜプロっぽいと感じるのか?
  • プロっぽさの根源、デザインのルールとは何か?
  • 思いやりの視覚化とは?
  • 絶対見て欲しい、ジャッキー映画の解説動画!?
  • 70歳からでも始められる極意とは?
  • 多くの人が知らないデザイン・映像の圧倒的な魅力
  • 今すぐできる!?デザイン・映像でお小遣い稼ぎをするヒント

デザインや動画スキルを身につけていきたい人のための無料のオンライン講座です。
今なら期間限定で公開しているので、ぜひ「センスの正体」が知りたい場合は無料メルマガに登録してください。

【無料】「センスとは何か?」
センスなしにプロっぽくデザインする方法がわかる無料講座
※メールアドレスを登録すると受講できるようになります。