とある板金塗装会社のWEBディレクション報告#2

実験結果報告

結論から行きますが、1月の実験は、

予算変えずに先々月(2016年11月)の4倍の成約結果でした。

具体的に言えば、2016年11月は新規2件獲得が、今回は8件獲得。

 

まだまだ最適化の序盤なので、これくらいは普通だとは思うんですが、

丁寧にやって行きたいところです。

 

で、成約自体は4倍と伸びてますが、実は1月の問い合わせ数は12月と比較すると1.4倍です。

(7件が10件になりました)

 

そういう意味では、正直問い合わせ件数は微増、成約数が増えた、というネガティブシミュレーションをすると

今回の仕事になった数は、偶然の可能性は大きく感じます。

 

ちなみに、成約率は4倍に上がっているので、利益自体も増えてます。

特に新規お客さんの売り上げは¥480,000程度でしたので、

先月(約¥230,000)の2倍です。

もちろん予算は同じ¥20,000です。

 

広告¥20,000かけて、¥480,000の売り上げが上がると考えれば、利益率は高い方ですね。

 

まだまだ実験中で、広告コピーを変えたテストを浸り、検索キーワードを変えたりと、

ヒートマップを見て、ファーストビューの違いで、成約される内容が変わることを確認したり、しています。

色々やっているので、一時的に下がるかと考えてましたが、結果がでているのが幸いです。

フォームクリックおよび問い合わせ回数は1日1~3回に増えたりしてますし、データはまだまだ少ないですが、傾向は見えてきているので、割と微調整の効果はありそうです

(これまでは1週間に1回くらい。)

ただ、データ解析してる限り、少し方向性を変えたほうが良い感じがしています。

 

今月で100万くらいさっさと売り上げをだしてあげたいけど、予算限られてるので、

工夫をしないといけないところです。

そういう点で、広告費がたくさん使えるところは、楽でいいなぁ、と思っちゃいます。