とある板金塗装会社のWEBディレクション報告#9

2017年10月:実験結果報告

売り上げ:74万→145万

先月比:1.96倍

お問い合わせ件数:27件→24件

広告費:3万→4万

 

今月から、契約2年目です。

1年目は、毎月3万の広告費で70万弱作って、年間600万作ってきましたが、

今年はもうちょっと上を狙いたい(年間1500万)とのことなので、心機一転スタートです。

 

先月末からはじめている新しいジャンルのテコ入れを開始しました。

で、はっきりと結果が出ましたね。
ちょっと準備に手間取ってしまいましたが、

その甲斐もあって、広告費4万で、今月は140万いったそうな。

あら、すごい。

 

もともとの予定では、10月は業界的に下がる予定だったので、ちょっと嬉しいですね。

キャッシュフローの関係もあるから、もしかして来月は下がるのかもしれない。

 

今回はまだ新しいジャンルのページを作って公開したばかりなので、

まだわかりませんが、平均単価は6万から9万へ変わりました。

 

 

月100万の作り方のイメージは湧いてきましたが、

まだ月300万の作り方のイメージは湧きません。

 

単に広告費2倍にすれば、という単純な話ではないので、

現場を見つつ、調整って感じかもしれません。

(広告予算と現場の仕事回転率によっては、単純に広告を2倍にすれば、それなりに売り上げは上がるはずです。

ただこういうものはどこかで頭打ちすることが常なので、そこは検証が必要です。)

 

ビジネスの構造上、バックエンドを仕掛けられるはずなんですが、

システムがないのと、お客さんの意識づけができてないので、

来年4月までにシステムを作らないと、今のままだと限界な感じです。

僕の得意分野である、DRMはまだ仕掛けられないので、もどかしいです。

 

もちろん、まだまだやれることは多いですし、

広告周りの最適化もほとんどやってないから、ちゃんとやりたいですね。

あと、9月から広告に頼りっきりじゃダメだよね、

ってことで、メディア運営を本格的に開始しました。

2ヶ月目で3000PV。5000PVくらいまでは見えてるけど、

1万PVの壁があって、ちょっと面倒そうです:笑

やることは見えてるから、淡々とやるだけですね。

工数制限と予算制限があるって、大変ですが、面白いです。