とある板金塗装会社のWEBディレクション報告#10

2017年11月分:【実験経過報告】

売り上げ;145万→186万

先月比:1.28倍

お問い合わせ件数:24件→34件

広告費:4万→5万

 

広告費を月5万にして、180行きました。

残念ながら、サボって最適化を実施してないので、今月から最適化を始めたい。(先月も言ってた気がする。。。)
ただ、あんまり広告についての理解が深くないので、ちゃんと勉強しないといけませんね。

平均単価は9万と前回の比率を確保しつつ、1件辺りの獲得単価も2700円くらいを水平移動。

業界ごとでこの辺りの数字が変わるので、正直この数字が良いのか悪いのかが全くわかりません。

(獲得単価で言えば、平均的で、平均単価は業界内では高い方)

 

業界が違うと広告単価が変わりますが、どこまで下げられるものなのだろうか。

判断基準は欲しいところですね。

ただ、1件2700円で利益9万なら相当良いはず。
(業界的には平均単価が6万という話は打ち合わせでありました。)

今後は、この1件2700円をどれだけ下げられるか?

平均単価9万をどれだけあげられるか?

 

が、課題なのですが、受注できる数とスタッフの数には相関関係もありますし、

継続していくことと広告費を下げられるか?が問題の焦点です。



ちなみに9月から始めた、メディアの方は今のところ順調で、

予定通り11月は5000PVまでいきました。

ただやっぱり1万PVの壁はあって、そこは課題。

課題というより、何をすれば良いかはわかっているので、

工数とタイミングだけの問題なんですが・・・。

 

4月までにシステムを入れないといけないので、

そろそろきちんと外部仕様書と内部仕様書を書いて

コーディング始めないといけません。